469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

職員数職員定数条例で定めます範囲の中で、民間活力活用でございましたり、事務事業見直し等を図り、本市重要施策等、注力すべき分野に重点的に人を配置しながら、必要な人員を確保しているところでございます。総数につきましては、平成24年度から令和3年度までに148名減少しているところでございます。  続いて、2ページを御覧ください。  

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

人口減少及び少子高齢化が進行している本市において、重要施策1つと認識しています。私自身も強い関心を抱いておりますが、過去の経緯も踏まえて以下質問します。  ①、令和元年12月議会において、空き家を新たな宅地として活用を促すためには、市独自で固定資産税減免特例措置対応ができないかと質問した際、今後検討してまいりたいとの答弁があったが、その後の検討状況はどうなったかお尋ねします。  

熊本市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会−06月11日-04号

新型コロナウイルス感染症に対する対策は今、最重要施策ですが、災害もいつ起こるか、待ってくれません。緊急性を高くして、備えていただきますようお願いいたします。  それから、訓練などを通じて見えた分散化体制でも、機能すること、機能しないこと、課題、その情報やデータを洗い出して、検証し、整理しておくべきではないかと考えます。

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

職員時代は、政令指定都市移行食肉センター機能移転など、本市重要施策に取り組まれました。副市長就任後は、熊本地震で被災した熊本城復旧市民病院再建、桜町・花畑地区中心市街地の再開発など、職員出身の副市長として、新しい熊本市の創造に向け、市政一翼を担うとともに、細やかな気配り職員を支え、その重責を果たされました。  

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

職員時代は、政令指定都市移行食肉センター機能移転など、本市重要施策に取り組まれました。副市長就任後は、熊本地震で被災した熊本城復旧市民病院再建、桜町・花畑地区中心市街地の再開発など、職員出身の副市長として、新しい熊本市の創造に向け、市政一翼を担うとともに、細やかな気配り職員を支え、その重責を果たされました。  

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

令和3年度は、財政調整基金の実質取り崩しゼロを前提としながら、重要施策推進財政健全化に向けた取り組みを両立させ、今後の社会情勢の変化、地域課題や新たな行政課題などに対応できるよう、これまで以上の「選択と集中」を進めてまいります。  一方で、歳入を増やし、自主財源を高めていくことも極めて重要であり、ふるさと納税における寄附額の拡大にも注力してまいります。  

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

また、人員配置に当たりましては、民間活力活用を初め、事務事業見直し業務効率化を図りながら、本市重要施策を初め、新型コロナウイルス感染症関連業務災害対応等、その時々に注力すべき分野へ重点的に配置を行っております。  今後も、時代ニーズや新たな行政課題に柔軟かつ的確に対応するため、必要な体制整備を図ってまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

また、人員配置に当たりましては、民間活力活用を初め、事務事業見直し業務効率化を図りながら、本市重要施策を初め、新型コロナウイルス感染症関連業務災害対応等、その時々に注力すべき分野へ重点的に配置を行っております。  今後も、時代ニーズや新たな行政課題に柔軟かつ的確に対応するため、必要な体制整備を図ってまいりたいと考えております。